C/2012K1 PanSTARRS 彗星


小さいながらも、見事な姿を見せてくれた彗星です。ただ、北天よりだった為、やはりなかなか撮影チャンスが少なかった・・。

2014.5.2
NewFD300mmF2.8L望遠レンズ  Cooled EOS Kiss DN 3分×4 

やや小ぶりながらも、なかなかに立派な姿を見せてくれました。この日は、M51との接近でした。
しかし、雲が出てきてしまい、雲間からの撮影になってしまいました。
さすがに、この程度の露出と旧いデジタル一眼レフカメラでは、淡いイオンテイルを表現するのは無理みたいです・・


2014.5.22
Orion30cmF4反射望遠鏡 with パラコア2 SXVR-H694 冷却CCDカメラ 

朝まで雨だったが一時、上がったものの、結局、10時頃にはかなり激しく降り、14時くらいまで降っていた。
普段だったら、絶対に行かないと思うのですが、卓球をやっていると、透明度が抜群で遠くの山も良く見える・・・
風は強いものの、AstroGPVで見るとぼうらやさんの風は3。
オライオンだとちょっと苦しいが・・・
この透明度、お天気はちょっと惜しい。明日の晩の予報が若干、悪くなってきたこともあり、行くことを決意。

帰宅後、簡単に料理を行ってから、準備を始めます。
まずは望遠鏡ですが、いろいろと悩んだものの、夜半には月が出てきてしまいますから、ここはやはり、オライオン30cm反射望遠鏡でしょう。
カメラはこれまたちょっと悩む。ノータッチガイドラッキーイメージングならASIで良いので、そちらにするか・・?
でも、ちょっと夏の散光星雲は面積がありますし、ASI120MMにすると電動フィルタホィールが使えないところがイタイ。
やはり平日ですから、極力、寝ていたい!(目覚まし時計は必須です!!)
と、いうわけで、やっぱりSXVR-H694にしますか。
風の強さを考えると、短焦点+デジタルカメラが良いのですが、夜半まででは面白い天体が無いですしね・・・パンスターズ彗星はちょっと気になりますが・・

こうして、20:55に出発です!
磐田市内の気温は21℃ほどでした。
行く途中、あまりの風の強さに、こ、これは出発したのは失敗だったかも。
こんなんじゃ、何にも撮れ無さそう・・(´・ω・`)ショボーン
と、かなり後悔しながら、それでも、と、ぼうらやさんに向かいます。
走行中に東の空を見てみると、さそり座がすでに顔を出しています。
さそりも昇るのが早くなりましたね。

ぼうらやに到着すると、風は思ったよりは収まってきてくれていました。
地面も、びしょ濡れかなと思いましたが、思ったよりも乾燥してくれています。
早速、準備開始です。
手馴れているシステムですから、サクサクと準備が進みます。
ファインダーも先日の自宅で火星を撮影したときに再調整しているので問題もなく・・
光軸も、主鏡はバッチリで、斜鏡のみ合わせればレーザコリメータで見る限りはOK!
竜頭の時に調子の悪かったPyxisのハンドコントローラも今日はいいみたい。
おー、順調だなぁー。

パンスターズ彗星も、窮屈ながらもなんとか収めることができました。
いかにも彗星!という姿が良いですね。


2014.9.22
Orion30cmF4反射望遠鏡 with パラコア2 SXVR-H694 冷却CCDカメラ 

GPV予報は悪かったのですが、帰宅する頃にはいいお天気に。
磐田市内23℃で汗だくになりましたが、途中20℃まで下がりました。
ぼうら屋さんにつくとやや雲が多い。おまけにいつもどおり?トラブルが・・・
ちょっと欲張って、2台体勢で臨んだのですが、SE赤道儀側は上手くいかず、結局、オライオン30cmで狙うことになりました。

4時に起きてみると、まだ真っ暗でした。
撮影中のエリダヌス座の銀河も子午線は超えたものの、まだいー感じで撮れています。
もう暫く撮影させて、4時半から、パンスターズ彗星についでに向けてみました。
yamatomoさんも、後から向けたみたいですが、もう薄明が進行しすぎていて、ちょっと厳しい感じでした。
もっとも、僕の方も、おライオンじゃあ、拡大しすぎて苦しいんですけどね・・
本当はGENESISで狙う予定だったのですが・・・
まぁ、撮れただけでも、御の字!

彗星は、相変わらず2本のテイルを見せてくれています。さすがにイオンテイルは薄くなってきているかもしれませんが・・
うーん、できたら、やっぱり、短焦点で撮っておきたかったですね。


2014.9.28
MIZAR130SL改 反射望遠鏡 with Teleskopコマコレクター フジ X-E1デジタルカメラ 2分×8

さて、天竜の森から帰宅してきたのが、午後4時頃。
一風呂浴びて、白昼の土星食の写真が写っているか確認してみます。
一応、なんとか写ってはくれていたみたいですが・・・
うーん、光学系の途中のゴミなんでしょうか。かなりムラがひどいです・・(/_;)

さて、ブログにUpしていたら、17時半。すでに日が沈んで暗くなってきました。
明日は、有給を出してあるので(嫁さんと子供を迎えに岡山に行かなければなりません)こりゃもうひと頑張りしてきたいところ。
1時間ほど仮眠をとって、あとはバッテリーを積み降ろして、ACアダプタ類を積み込みます。
空は・・・薄雲があり、イマイチ霞んでいます。
う、これは出かけるのやめようかな・・
と、一瞬思ってしまいましたが、でも、ここで出かけないのなら、岡山に行かなかった意味が無いワケで。
まぁ、ダメもとで行ってくるかなー。

と、予定よりは遅くなりましたが、20時に出発。
あれ?でも、そういえば、ニワトリに使っていた延長ケーブル、持ってきたっけ・・?
と、一旦、引き返し。
ふー、これでヨシ!
あぶない、あぶない。

仕切りなおして、20:17に再出発。
ぼうらやさんに到着してみると、さすがに昨晩の天竜の森の空を見たあとなので、明るく感じます。が、それでも、天の川も見え、この場所としては最高の透明度かもしれません。


SE赤道儀側は、パンスターズ彗星を捕まえるべく、望遠鏡を向けたいのですが、なんと、Limitをまたもや切り忘れていて、途中で止まっていて、残念な結果に。
一度、解除して、仕切り直し。
パンスターズ彗星は、Cielで彗星データって打ち込んでないのもあって、ステナビで、座標を調べて、そこで追い込んでみます・・・
おっ、入ってきたー ε-(´∀`*)ホッ
とりあえず、3分露出でいいや!と撮影開始。
車に戻って、あとは薄明まで寝よう・・と思ったのですが・・
あれ?まてよ・・ISO感度設定、戻したっけ、RAW撮りにしたっけ・・?
と、気がついたのは薄明も進行してしまった4時半。
まぁ、なんとか、撮れて良かったです・・

inserted by FC2 system